メンテナンスの基本は磨きから

洗車中の男性

バイクのメンテナンスの基礎は「磨き」

ライダーにとってバイクは自分の足となるものであり、またバイクでしか感じられない楽しみをくれるものとなります。
バイクを磨いていつもきれいな状態にしておくことがバイクメンテナンスの基本です。

バイクの外装がペイントされている場合、磨きこみする前の地肌を丁寧に磨く必要があります。
地肌をきれいにすることで磨いた後の光り方、手触りも変わってくるのです。

ペイントの状態によっても作業方法が異なる

ガソリンタンクにクリアペイントが施されている場合、クリア層をしっかり磨きこむことで艶のある美しい肌を出すことができます。
しかしクリアペイントされていない場合は、下地をしっかり作りこむことが重要です。

クリアペイントされていないため、下地作りの際に顔料そのものを磨きこむことになります。
ペイント層を傷つけることなく繊細に作業する必要があり、丁寧に扱わないとペイント層を削ってしまうことになるので最新の注意を払いつつ作業する必要があるのです。

ペイントされているパーツのダメージが少なければ、磨きこみを行うだけでもびっくりするくらい美しく仕上がります。
クリアペイントされているか、また状態はどうなのか、それによって作業が異なるので初心者の方は上級者の方と一緒に作業したり、バイクショップで磨いてもらう方が安心でしょう。

クリアペイントされていないパーツの磨きこみ方法

パーツの油汚れなどを丁寧に洗い流してから磨きこみを開始します。
耐水ペーパーの極細目を利用して磨きますが、クリアペイントされていないので力を入れすぎないように行うのがポイントです。
耐水ペーパーの2000番くらいを利用して丁寧に様子を見ながら水研ぎします。
水研ぎが終わったら乾いているやわらかめのウエスを利用して表面の水分をきれいにふき取りましょう。

ワックスを適量パーツにつけて本格的な磨きこみ開始です。
コンパウンドを含んでいないワックスを利用して丁寧に磨きこみますが、カーワックス用のポリッシャーがあると役立ちます。
カーワックス用のポリッシャーはDC12Vのシガーライター用が便利です。
力がそれほどないタイプなのでパーツの塗装磨きに丁度いい能力を持っています。

ポリッシャーを利用することで手作業よりも均一に磨くことができるのでお勧めです。
磨きこみが終わったらふきあげて磨きこみ完了となります。
丁寧に作業することで傷もつけずピカピカの仕上がりになりますが、地肌作りを怠ったり、水研ぎが荒っぽいときれいに仕上がりません。
水研ぎ作業は時間がかかっても丁寧に行えば、仕上がりが各段に違ってきます。

パーツの磨きこみを行うことでバイクは美しくキラキラになるでしょう。
常にきれいに磨き上げた状態でいることで、パーツのもちをよくする事にもつながるのです。