小型限定普通二輪とは

NO IMAGE画像

どのようなバイク?

乗りやすく、使い勝手がいい普段乗り、主婦の方や学生さんなど、通勤、お買い物に便利といえば原付がありますが、小回りがききより本格的な操作を楽しめるバイクといえば、小型限定普通二輪です。
小型限定普通二輪免許では、排気量125cc以下のバイクの運転ができます。
中型、大型と比較すると非常に使い勝手がよく、街乗りでもいいですし、遠出も可能です。
最近、渋滞でも移動できる使い勝手のいいバイク、小型限定普通二輪の人気が高くなっています。

原付では右折する際、「二段階右折」しなければなりませんが、小型限定普通二輪の場合、二段階右折禁止、また法定最高速度も60km/hとなりますので、原付とは全く違います。
原付(この場合、50cc以下、原付第一種)は二人乗りできませんが、小型限定普通二輪はタンデムできます。

利便性が高く税金も安い

自動車の税金、車検はかなり費用がかかるので、維持費をしっかり考えておくべきですが、小型限定普通二輪の場合、税金は年間1600円で保険に関してもご家族の車の保険に、ファミリー特約などを付けておけばいいので、保険という面でもかなりリーズナブルです。
また、車検を受けなくてもいいので、コストのかかりにくいバイクといえます。

今大型などではビックスクーターが流行していて、若い世代から年齢を重ねた世代まで、幅広くビッグスクーターを楽しんでいます。
小型限定普通二輪もスクーターがあり、女性を中心に人気となっています。
ギア、クラッチ操作がないので女性も気軽に乗る事が出来ますし、価格に関してもそれほど高くないため、(一般的に10万円台)趣味として乗り始める方も多いようです。
自動車は維持費がかかる、でも小型限定普通二輪ならそれほどの維持日がかからない、ということで都心に暮らす方々も、非常に利用しやすい乗り物なのでしょう。

小型限定普通二輪の免許

多くの方が最近はMTではなくAT限定免許を取得する様です。
MTのバイクに乗りたいとか、乗りたいバイクがあるという事なら別ですが、このクラスのバイクはスクーターが多くなっているので、ATを持っていればいいという方も多くなるでしょう。

もちろん、MT免許を取得しておけばスクーターもMTバイクも乗れます。
小型限定普通二輪は高速道路を走る事が出来ないバイクなので、遠乗りしたいという方は、その他の免許の取得を考えた方がいいでしょう。

普段原付に乗っている方が小型限定普通二輪を取得されると、二段階右折も必要なく非常に快適といわれます。
排気量の違いで二人乗りが出来る、自動車と同じ60km走行ができるなど、利点がとても多いので、この免許にチャレンジしてみるのもいいでしょう。