バイクにおけるエンジンブレーキの使い方

NO IMAGE画像

バイクのエンジンブレーキとは

バイクのエンジンブレーキとは、エンジンの回転数を利用することによってバイクの走行スピードを減速しようという方法です。
バイク走行ではアクセルを開放することによってエンジンに燃料が送られて、速度が上がったり、スピードの維持ができます。
しかしアクセルを開放しなければ、エンジンの回転数が自動的に落ちて制動力が高くなり、その結果スピードが落ちるのです。

このエンジンブレーキは、ブレーキを使わなくてもバイクの速度を減速し、シフトダウンが可能となります。
高速の状態から通常のブレーキを多用してしまうと、ブレーキパッドの摩耗や燃費の低下を引き起こしてしまいます。
しかしエンジンブレーキを使うことによって、燃費を向上できたり、ブレーキパッドの摩耗スピードを遅くできるというメリットもあります。

エンジンブレーキは、バイクを走行しながら自然に減速したい時に有効です。
たとえば下り坂を走行する際や向こうに見えているカーブを曲がる時など、通常のブレーキを使わなくてもエンジンブレーキで十分に減速が可能です。

エンジンブレーキの使い方とコツ

エンジンブレーキの使い方は簡単で、アクセルを戻すだけでエンジンブレーキは自動的に始動します。
減速してから停止する場合、エンジンブレーキだけでは減速できても停止までは時間がかかってしまうため、エンジンブレーキと同時に通常のブレーキングも使うことをおすすめします。

この場合には、まずアクセスを戻してエンジンブレーキを始動させたら、ブレーキのペダルを一度大きく踏み込みます。
最初に大きく踏み込んでおくと、あとはじわじわと踏み込むだけでスピード調整しやすくなります。
ブレーキレバーは力を入れて握りしめるのではなく、軽く握り、エンジンブレーキとブレーキングによって速度が落ちてきたら、あとは停止したい場所に合わせて微調整をすると良いでしょう。

エンジンブレーキをうまく活用するためには、ポンピングブレーキを知っておくと良いでしょう。
ポンピングブレーキというのは、ブレーキを踏みっぱなしにするのではなく、踏んだり離したりをリピートすることによってブレーキパッドの摩耗を防いだり、エンジンブレーキの効果を最大にできるというブレーキング手法です。

エンジンブレーキを使いながらのブレーキングにおいては、クラッチレバーの使い方も工夫が必要です。
速度に合わせてシフトダウンすることによって、エンストを防ぐことができます。
エンジンブレーキの使い方に関しては、バイクの免許取得のための教習所でも指導を受けることが出きます。
教習所で習った基本を何度も練習し、実践に生かすことによってブレーキングのスキルアップにもつながるでしょう。