業者はどんなところをチェックして買取価格を決めるのか?

ノートとペン

チェックするポイント

ここまで、バイクを高く買い取ってもらうためにどんなことが大切なのかについて書いてきましたが、では実際にバイク売却に当たって買取業者はどんなポイントをチェックしているのでしょうか?
まず一番重要なのはバイクの心臓部でもあるエンジンでしょう。
エンジンのかかりはどうか、異音はしてないか、アイドリングは安定しているかなどが主なチェックポイントです。
また、年式と比較して走行距離が適正化などポイントもチェックしています。

走行距離が多いバイクがすべて状態が悪いかというと必ずしもそうとは限りませんが、多くの場合、走行距離の多さに比例して各部のへたりが増えてくる考えられるからです。
ですから、一般的に走行距離の多いバイクは買取りの際に高値は望めません。
ただし、年式に対して極端に走行距離が少ない場合も査定がマイナスになる可能性があります。

バイクを保有していた年数に比べて走行距離が極端に短い場合、バイクを放置していた期間がないとみることが出来ます。放置状態が長くなると、バッテリーが上がってしまってエンジンがかからなかったりするなど、不調の原因となるからです。
ちなみに、バイクの平均的な走行距離は年間で3000キロメートルと言われているので、これがひとつの基準となるかもしれません。

外装は買取価格に影響を与える

外装も買取価格に影響を与えます。
とはいっても、小さなキズが付いているからといって買取価格ががくんと下がるというようなことはありません。
もちろん傷ひとつない方が若干買取価格は高くなりますが、買取査定の前にボディのキズをなくすためにコンパウンドをするような必要はありません。
そんなことをしても労力に見合う査定価格のアップは見込めません。

ただし、錆や腐食については注意が必要です。
錆や腐食は見た目が悪いというだけでなく、塗装面の内部を侵食し、パーツにダメージを与えます。
もしパーツにダメージがある場合には買取価格が下がってしまいます。
錆や腐食は普段バイクカバーをかけていればある程度防げるものなので、普段からしっかりと管理しておきましょう。

また、足回りも重要なチェックポイントです。
足回りの性能は年数にともなって徐々に落ちて行くので、長く乗っているバイクほどマイナス査定が大きくなります。
特に、サスペンションのへたりやホイールの変形、ブレーキパッドとディスクローターの摩耗やタイヤの摩耗は細かくチェックされるでしょう。
ブレーキパッドの摩耗やタイヤの摩耗は安全な走行のためにも日常的なメンテナンスで気をつけたいところですが、買取査定ように取り替える必要はないと思います。

たとえば、査定前に高価な新品タイヤに付け替えたところで、査定額がそのタイヤの値段以上にアップするということはまず考えられません。
まったくグリップのなくなってしまったタイヤが付いているのだったら安い新品タイヤに変えるくらいなら問題ないかもしれません。
この他にはフレームなどもチェックポイントでしょう。
バイクの骨格とも言えるフレームは安全な走行のためには欠かせないものです。
フレームが歪んでしまっていたり、加工していたりすると、査定がないな巣になってしまうことがあります。