NO IMAGE画像

バッテリーをメンテ

バッテリーがなければ、バイクを走らせることはできません。
そのため、バッテリーのメンテナンス不足がバッテリーを弱らせる原因になることも少なくありません。
バッテリーは高価な部品でもあるので、少しでも長く使いたいという気持ちも出てきますが、安心して乗り続けるためにも交換時期が来たら早めに交換することが大切です。

バッテリーのメンテナンスは、正しい方法で行うことが大切です。
特に絶版車や古いバイクは、バッテリーのこまめなメンテナンスが必要であるとされています。

バッテリーのメンテナンスは、バッテリー液の比重の測定から行いましょう。
次に電圧のチェック、重電系のチェックをします。
自分でできない場合はガソリンスタンドや整備工場などプロに任せると安心ですね。

メーター照明バルブをメンテナンスする

ヘッドライトやウインカーと同じく、メーター照明バルブのメンテナンスも忘れないようにしましょう。
夜間走行などでメーターのチェックができないと危険ですから、夜間の走行が少ないという方でも時々チェックすることを習慣にしましょう。

また、各種電装系をチェックする時には、メーターの見易さも確認するようにします。
メーターが暗い場合はバッテリーに問題ありの場合が多いです。
バッテリー自体に異常がない場合は、バルブを確認しましょう。
ガラス部分が汚れていてメーターが見えないこともありますので、そういったところも一緒にチェックしておきましょう。

セルモーターもメンテ

セルモーターは、一般的にはメンテナンスフリーであるとされています。
しかし絶版車や古いバイクは、セルフモーターのメンテナンスも必要になることも少なくありません。
メンテナンスを怠れば、トルクが落ちるばかりでなく動かせなくこともありますから注意が必要です。

セルモーターではなく、ソレノイドスイッチやセルボタンスイッチに不具合がある場合もあります。
セルモーター内の給電ブラシが磨り減ることで、モーターに電気が流れずに回転不良を起こすこともあります。
一般的には5万キロ以上は問題ないとされていますが、セルの空回しが多いとそれ以下の距離でもトラブルが起こることもあります。
心あたりのある方は、距離に達していなくてもこまめにチェックしておくと安心ですね。
セルモーターのメンテナンスは精密な組み立て作業が必要なので、自信がない時にはプロに依頼するようにしましょう。

ポイント調整

ポイント点火のバイク車両は、使用頻度によって定期的にポイントの調整が必要になってきます。
ポイント点火は車種によってついている位置が異なるため、事前に自分のバイクの位置を把握するようにしましょう。

簡易的に点火時期の調整ができる検電テスターが、ホームセンターや専門店などで1,000円程度で購入できるようになっています。
そのため、自分でも行うことはできますが、不安があるという方は、バイク屋さんなどに調整してもらうのがベストですね。